海水浴はここに行く!という方も多いんじゃないでしょうか。
札樽自動車道金山PAで下りると、そこから10分ちょっとで着くビーチです。
以前はゴミなど多かったイメージでしたが、今回行ってみてとてもきれいな浜になっていてびっくりしました。
↑2020年の平日の様子です。例年ほどではないですが、石狩の海は今年閉鎖していますので、まぁまぁお客さんが来ている印象です。
2018年には「ビーチクリーンフェス」という、ゴミ拾いイベントも催されたようです。
画像は「海の家TAM TAM」さんからお借りしました。
小樽ドリームビーチ海の家タムタム - Instagram • 写真と動画
上の画像でもわかりますように、小樽ゲート(駐車場入り口)寄りにトイレなど設置されています。
トイレが設置してある海の家もありますので安心です。
こちらは「ダイヤモンドヘッド」さん。
カレーライスやロコモコの他、ワイルドステーキ(3000円)が気になります。
こちらでは500円の温水シャワーの他、ドラム缶風呂もあるようです。
ドリームビーチはバーベキューをできる場所が限られているのですが、海の家ではコンロなどの貸し出しをしている場所もありますので、手ぶらで行けておすすめです。
真ん中あたりにあるドリームビーチの事務局のトイレです。
トイレは200円、シャワーは400円です。他の海の家でもだいたい同じ金額のようです。
大浜家さん(お客さんがいたので横からで。)
メニューです▼かき氷300円。(メニューの写真、2020年更新しました)


網を借りてバーベキューもやっています。
中は広いお座敷のようになっていて、ゆったりくつろげます。
柱にスポンジ素材が巻いてあってヨチヨチ赤ちゃんに優しい。
ドリームビーチ駐車場、駐車料金は普通車800円です。※2020年、1000円になっていました!
朝9時から夜19時半までで、他の時間は車は出せなくなるのでご注意を。
(遊泳は基本17時までです。)
駐車場は主に入り口2箇所になっています。
337号線(オロロンライン)からの入り口を間違うと、ゴルフ場(小樽カントリークラブ)に迷い込んでしまうので、お間違いのないように。
また、337号線を曲がり海へ向かう道路はとても狭いです。
過去(2014年)にあった飲酒運転の車に海水浴帰りの女性4人が轢かれてしまった事故は記憶に新しいと思います。
自転車で通る人もかなりいますので、運転の際はスピードを出さぬよう、注意して走行してくださいね。
▼ドリームビーチから美味しいケーキ屋さん「べんべや」までは車で7分ほど!
海の帰りにぜひ!
近くの「まつもり農園直売所」も野菜がお安くておすすめです。