お出かけ-道の駅・SA
黒松内は、「ビーフ天国まるっと黒松内」のキャッチコピーがあるように、乳製品、そして「トワ・ヴェール」という食肉加工品やチーズを扱うお店が有名なのですが、道の駅はそのトワ・ヴェールの2号店の位置付けで「トワ・ヴェールⅡ」という名前であり、この…
2020年より配布開始されました炭鉄港カードの配布場所マップを紹介しています。
新型コロナウイルスの影響で、ゴールデンウィークに臨時休館になる北海道の道の駅をまとめています。
北海道寿都郡寿都町字大磯町29−1にある道の駅。目の前は港です。
上川地方の最北の町。
昭和レトロな遊園地
ふらのマルシェで出会ったジェラート&軽食を紹介します。
2019年4月にオープンしたばかりの安平町の道の駅で食べれるソフトクリームなどを紹介。
家族でかけ橋カードをゲットするドライブ日記の第2弾!今回は室蘭で車中泊しました。
元々温泉施設だったというパパスランド。2014年に全面リニューアルをして、とっても素敵な道の駅に!
2017年より配布開始されましたかけ橋カードの配布場所マップを紹介しています。
北海道深川市音江町広里59-7にあるお米の里、深川の道の駅です。
国道244号線にある別海町の道の駅。11月〜4月は月曜日は休館なのでお間違い無く。
北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2にある道の駅。スタンプラリー帳では釧路・根室の16番。
北海道夕張郡長沼町東10線南7番地にある道の駅。スタンプラリー帳では道央の37番。
道の駅、あいロード厚田に行きましたが、1階のショップで買える厚田の特産品や食品など、こちらで紹介します!
2018年に北海道石狩市厚田区厚田98−2にopenした石狩初の道の駅です。オロロンラインのドライブやツーリングにぜひ。
北海道苫前郡苫前町苫前119−1にある道の駅。スタンプラリー帳では109ページ。
古宇郡神恵内村大字赤石村字大森292番地にある道の駅です。活ホタテが有名です。
2017年9月にオープンしたばかりの当別町の道の駅で購入できるスイーツやお土産、農産物のことなど。
2017年9月にオープンしたばかりの当別町の道の駅に行ってみました。札幌駅から車で30分ほど。
北海道で北見市の次に大きな面積の街、足寄。旅の記念に道の駅でこどもたちの「足型」をとってきました。
北広島にある「ブラックカレー」が人気のパーキング。リニューアルして食事メニューも見やすくなりました