「おにぎりあたためますか」の2013年11月5日の放送で紹介され、のちに同番組の「札幌アワード2017」という企画で第8位に選ばれたお店です。
手打ちそば やま桜
大泉洋さんの中学の同級生(山乙さん)が営むお蕎麦やさん。
戸次さんのお話では、東京にある「やぶそば」というお店で修行したのだとか。
夜の営業は17時からで、最初の客だったので座れましたが、帰る頃にはテーブルは埋まっておりました。
こどものメニューなどはありませんが、絵本が少し置いてありました。
元気一杯の店員さんに小上がりに案内してもらいます。
(電気がつく前でちょっと暗いです↑)
小上がり席の壁にはNACSのメンバーのサインが。
ちなみにサインをよく見てみると、大泉さんは2013年5月に来たようです。
「やっと来れた・・・」と書いてあるので念願叶って食べに来たのでしょうか。
メニューです。
ではさっそく「おにぎりあたためますか」で大泉さん、戸次さんが食べていた
岩のり(800円)
山桜さんでは摩周産の蕎麦の実を石臼で荒く挽いたものに、黒松内産のそば粉を加えた二八蕎麦で、全て手作業の一品だそうです。
冷たいお蕎麦のつゆは濃いめ、と番組でおっしゃっていましたが、こちらは少し薄めの味なので、岩のりの味は凄まじく感じられるお蕎麦。
鴨せいろ(1300円)
「良い鴨を使ったせいで、出れば出るほど赤字になる」と戸次さんがネタにしていた、滝川産の鴨を使った鴨せいろ。
先のメニューの画像でも、「大泉洋ちゃんおすすめ」と書いてありました。
確かにお肉ぷりぷり、そして香ばしい香りに出汁の味もしっかり。
この記事を書いていたらまた食べたくなってきました。
また近々行きたいと思います。
人気記事・おにぎりあたためますか札幌アワード2017▽